2019年02月08日
いよいよプロ野球のキャンプが始まり、春の訪れを感じます。
地元中日ドラゴンズのキャンプも注目のルーキー根尾選手が入団し、例年になく見学客が多いようです。去年も松坂投手の入団で見学客が増えましたが、今年は更に増え、ここ数年下位に低迷し地味で暗いイメージの中日に春が来た気がします。後は与田新監督の采配でペナントレースを勝ち抜き、Aクラスと言わず優勝してくれれば、愛知県をはじめとする東海地方に活気が出そうです。
ところで、もう一つ注目しているのが大型補強を行い、監督も新しくなった巨人です。お金と権力で有力選手をかき集めるやり方は相変わらずで、今年は広島の丸選手を獲得しました。補強選手だけをみているとやはり巨人が優勝か、と言いたくなるところです。
ただ気になるのが他球団のドラフト指名を拒否してまで入団し、長年チームに貢献し巨人愛に溢れた長野選手や内海投手を、意図的ではないとしても放出したことです。2人は個人的な成績以外にもチームにプラスになる要素を持っていたのではないでしょうか?
野球は柔道やマラソンと違い、個々が自分の役割を果たすことによって、チームとして勝利という目標に向かって協力していくスポーツだと思います。
会社経営も同じようなもので、いくら優秀な人材を集めても、それが組織として機能しなければ崩壊していくでしょう。
原監督がどのように個の能力が高い選手をまとめ、勝利を上げていくのか注目です。
西川 和志
税理士法人 森田経営
代表社員
昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士