2022年04月11日
確定申告も終わりさっぱりしたいと思い、いつもの自宅近くの床屋へ行ったところ、店内は暗くドアに「しばらくの間休業させていただきます。再開は未定です」と張り紙がありました。
40歳くらいの人が一人でやっていたのですが、どうしたのでしょうか?
「詳しくはLINE登録して」とあったので、登録して情報をみると体調を崩して入院しているらしく、いつ復帰してくるのかわからないようなので、仕方なく他の床屋を探すことにしました。
しかし、いざ探そうとすると個人経営の床屋はなかなか入りづらく、それでよくイオン等で見かける「QBhouse」という最近流行りの床屋へ行ってみることにしました。
カットのみに特化し、低料金を実現した革新的な床屋とテレビ等で聞いていたので、どんなところだろうとドキドキしながら入ると、まずは券売機がありチケットを購入します。
そのチケットをもって長椅子に順番に並び、前の人が移動するとすぐに詰めないと注意されます。
ベルトコンベヤーのように人が流れていき、いよいよ順番がきて椅子に座ると、きちんとした身なりの人が自己紹介し、「どのようにいたしましょうか」と聞かれました。いつものように話すと「4cmか2cmどちらにしましょうかと」と質問され、意外とキッチリした印象です。
カットは手際よく丁寧で、終わったら鏡で横や後ろを見せてくれて、「いかがでしょうか」と言われたので大丈夫ですと答えました。
切って床に落ちた髪(量は少ないが)は、箒ではいて棚の下に集めると自動で吸引し片づけは完了です。
かかった時間は待ち時間を除くと、15分ぐらいでしょうか。
時間短縮され低料金(1,200円)で、サービスも問題ありません。昔からの床屋は、1時間ぐらいかかり料金も4,000円ぐらいします。
「余計や無駄につながるモノゴトを省き、本当に必要なクオリティだけに集中すれば、豊かさにつながっていく」という価値観らしいですが、くつろぎの時間という従来の床屋業界を改革した、新しいビジネスモデルです。
過去の常識を変革する時代がきたと感じ、大変勉強になりました。
2022年01月11日
あけましておめでとうございます。
旧年中は、皆様には大変お世話になり有難うございました。
昨年は東京オリンピックがありましたが、遠い過去のように思えるほど世の中の変化は早くなっている気がします。
このスピードについていかないと取り残され淘汰されるのではと不安になりますが、DX(デジタルトランスフォーメーション)等にもまだ対応しきれていないのが現状です。
さて、公立高校の願書に男女を問う性別欄を廃止する動きが全国で加速していると報道されていました。これからいよいよ始まる確定申告にも、昨年から申告書に男女の記載欄がなくなっています。
体と心の性が一致しないトランスジェンダーへの配慮ということのようです。
ただ最近はキラキラネームと言われるように読み方もわからず、ましてや男女の区別もつかないような名前が増えていますし、男女の区別を記載することが、そこまで差別になるとは思いません。
こう言うと、トランスジェンダーでない私は当事者でないので、本人の痛み悲しみはわからないということで、批判を受けるかもしれませんが。
勿論、女性が元気で社会で活躍するのは良いことですが、男性が女性化しているように思えます。優しい男が増え、硬派と呼ばれたやんちゃな男が少なくなり、女性の尻にひかれる男性を多く見かけます。優しいというより軟弱という気がします。
離婚も年々増えていますが、女性のほうから別れたいというほうが多いのではないでしょうか?情けない男といつまでも一緒にいたくなく、自由に生きたいという自立する女性が増えたのでしょう。
今年は男性がリードして、明るく楽しい社会を作っていこうではありませんか。
ここで、はたして自分はどちらなのだろうと考えたら・・・。
今年が皆様にとって、変革のための大きな礎の年となることを祈念申し上げます。
本年も宜しくお願いします。
2021年06月10日
最近よく聞くようになった言葉に、「LGBT」というものがあります。
LGBTとは、Lesbianレズビアン(女性同性愛者)、Gayゲイ(男性同性愛者)、Bisexualバイセクシャル(両性愛者)、Transgenderトランスジェンダー(性別越境、性別違和)、それぞれの英語の頭文字からとったセクシャルマイノリティー(性的少数者)の総称です。
レズビアンやゲイという言葉は昔から聞き馴染みがありますが、
トランスジェンダーは、中学生時代男性なのにどうも動きや話し方が女性的な人がいたので、おそらくああいう人のことをいうのでしょう。
バイセクシャルというのは、両性愛者で、男女どちらでも恋愛の対象になるというのは、人を好きになる領域が広くなり少し羨ましい気がしますが・・・。
こういう人は昔からいて、偏見や差別を受けていましたがなかなか声をあげられなかったのですが、やっと世間に認められる世の中になってきました。
今年の確定申告から申告書に性別の記入欄がなくなったのは、この影響なのでしょう。
「無印良品」を展開する良品計画が、来春にも衣料品の半分を男女兼用にすると発表しました。
性的少数者に理解を示し、差別や偏見のない住みやすい世の中になるのは良いことなので、裁判で争っている案件もまだあるようですが早い解決を願います。
2016年03月08日
今は個人(所得税)の確定申告の時期です。
個人で主に事業を行っている人は1月~12月までの1年分の儲けを計算して、翌年の3月15日までに税務署に申告します。また、前年に110万円を超える贈与を受けた人や、土地や建物等の不動産を売却して利益を得た人も申告する必要が有ります。例年ですと土地等の売買の申告が多く有るのですが、今年は極端に少ない様な気がします。また金額も少額の様です。
3月に入ると私は、ほぼ毎日個人の決算書や申告書をチェックして居ます。その際、最近3年分の損益計算書を必ず比較する様にしています。(税務署も調査する前に3年程度比較します)。そうすると傾向として、儲かっている人は益々儲かる傾向にあり、衰退している人は段々と衰退していく傾向に有ります。
以前は業種により儲かる業種と儲からない業種があり、儲かる業種に属して居る人は儲かり、儲からない業種に属して居る人は儲からない傾向に有りました。国税局もそのことを把握して、儲かっている事業を行っている業種を指定してその人を重点的に税務調査する事がありました。
今では、業種には余り関係が無く、経営者が経営に真剣に取り組み、努力している人の事業が儲かり、そうで無い人が衰退しているように思われます。
2015年03月09日
今は個人の所得税の確定申告の時期です。
所得税の確定申告は、原則として1月~12月の1年分の所得を計算して翌年の3月15日までに所轄の税務署へ申告するものです。所得には、事業所得、給与所得、譲渡所得等10種類ありますが、ここでは事業所得についてお話しします。
この時期、私は個人で事業をしているお客様の決算書を毎日数件チェックしています。最近感じる決算書の特徴等についてお話ししたいと思います。
以前は業種によって儲かる業種、儲からない業種がありました。年によってもその傾向があり、国税局も毎年好況の業種を決めて、その業種を徹底的に調査する方法を取っていました。例えば、前年美容業が好況であったとすると、今年の好況業種を美容業と定め小さい美容業も含めて税務調査を行うという手法です。
しかし、最近は業種によっても儲けは様々です。例えば、接骨院では売上が5百万前後の先生が多くいらっしゃいますが、1千万を超える先生も少なくはありません。中には一人で2千万を超える先生もいらっしゃいます。そして、いつも思うことですが、5百万の先生の売上は毎年同じような数字となり、2千万を超える先生は毎年2千万を超えています。5百万の先生が翌年2千万になることはありません。
私は、事業で売上を増やし利益も増やす、増収増益にするためのポイントは「お客さんの要求を満たす」ことだと思っています。
西川 和志
税理士法人 森田経営
代表社員
昭和54年7月19日生
主な資格:税理士、弁護士